
2025年度夏のオープンキャンパス

音大のレッスンや授業を体験してみませんか?
大学説明やウェルカムコンサート、実技レッスン、そして体験授業など、さまざまなプログラムをご用意して、皆さまの来場をお待ちしております!
パンフレットはこちら
開催情報
6月1日(日) 7月6日(日) 8月17日(日) |
9:00/9:30/10:00/ 10:30/11:00/11:30 |
ワンポイントレッスン (1人1回30分) |
9:00~9:45/9:55~10:40 | 【入学準備学習】Step Up講座 9:00~9:45 楽典 9:55~10:40 ソルフェージュ Step1:6・8月 Step2:6・7・8月 Step3:7月 |
|
10:00~10:30/11:00~11:30 | 取得可能な教員免許や進路実績がわかる 音大生の進路説明会 |
|
10:00/10:30/11:00 | 女子学生寮見学ツアー | |
11:15~12:00 | 吹奏楽コンクール課題曲ポイント解説 (実施月:6月、7月) ※6月:課題曲Ⅰ・Ⅳ、7月:課題曲Ⅱ・Ⅲ |
|
11:15~12:00 | 夏の作曲講座-曲を作ってみよう!- (実施月:8月) |
|
13:00~13:30 | 大学入試・奨学金説明会 | |
13:30~14:00 | ウェルカムコンサート | |
14:15~15:00 | 体験授業・公開レッスン ※幼児音楽教育専修のみ14:35~15:20 |
|
15:30~16:00 | パイプオルガン体験 | |
15:30~17:00 | 〈音楽家の耳〉トレーニング講座 (実施月:6月) |
|
16:00~17:00 | 【入学準備学習】副科ピアノレベルチェック (実施月:7、8月) |
|
10:00~16:00 | 個別相談コーナー |
・すべて参加無料で、ご参加プログラムを自由に選択することができます。
・レッスン受講は、原則高校生以上に限らせていただきます。
・レッスン受講・管弦打楽器体験授業・個別相談は下記ボタンより事前にお申し込みください。
体験授業・公開レッスン 詳細
音楽文化学科 | 演奏学科 | ||||
---|---|---|---|---|---|
音楽文化専修 | 幼児音楽 教育専修 |
声楽専攻 | 鍵盤楽器専攻 | 管弦打楽器専攻 | |
第1回 6月1日(日) |
シンセサイザーと 音作り (川上統) |
モンテッソーリの 世界を楽しもう (島田美城) |
公開レッスン 伸びやかな声で 歌おう (小林良子) |
楽しい連弾 のコツ (垣内敦) |
アンサンブル体験 「コラールのすすめ」 ~〈音楽家の耳〉トレーニング とともに~ ※小学生以上、要申込 聴講自由 |
第2回 7月6日(日) |
謎多き学問? 音楽学ことはじめ ~ネウマから Mrs. GREEN APPLEまで~ (大迫知佳子) |
音楽の世界を 楽しもう (三村真弓) |
公開レッスン 歌唱時の体の 使い方を知ろう (升島唯博) |
効果的な ペダルのコツ (中谷政文) |
|
第3回 8月17日(日) |
音楽理論は怖くない ~コードネームからスタート!~ (岡田陽子) |
おはなしの世界を 楽しもう (井筒敦子) |
公開レッスン 発声法と発音法 (羽山弘子) |
効果的な 暗譜のコツ (小蔦寛二) |
お申し込み方法
ワンポイントレッスン、声楽公開レッスン(レッスン受講の場合のみ、聴講は自由です)、体験授業(管弦打楽器専攻)、個別相談は、専用フォームからお申し込みください。
なお、ワンポイントレッスンをご希望の方は、概ね10日前までのお申し込みをお願いいたします。
(ワンポイントレッスンは原則高校生以上に限ります。)
お申し込み専用フォームはこちら。
E-mail、電話でお申込みの場合は、必須事項(下記①~⑦)をお知らせください。
①メールアドレス / ②氏名(フリガナ) / ③学校名・学年 / ④参加希望日 / ⑤電話番号 / ⑥ワンポイントレッスン・公開レッスン・体験授業(管弦打楽器専攻)・個別相談 / ⑦レッスン受講希望内容など(主科ピアノ など)
※kikaku01@eum.ac.jpを受信できるように設定してください。
交通費補助制度について ~遠方からご参加の高校生対象~
遠方からご参加の高校生ご本人に限り、交通費の一部を補助いたします。
交通費補助制度のご利用は、開催日の7日前までのお申し込みが必要です。
こちらから詳細をご確認いただき、対象の方は専用フォームよりお申し込みください。
お問い合わせ・お申し込み先
エリザベト音楽大学 学事部企画・広報
〒730-0016 広島市中区幟町4-15
TEL:082-225-8009 E-mail:kikaku01@eum.ac.jp
お申し込みフォームはこちら。